ゲームつくろ!

開始: 2012/06/02 20:26:54 終了: 2012/06/03 00:13:41 (配信時間: 3時間46分)
最高視聴者数: 7 入場者数: 47 コメント数: 76

No日時コメントユーザーID
006/02 20:27:29ちょっといつもの開始より早いけど、暇なので作っていきますあると
006/02 20:29:32まず、初期化、更新、終了処理をそれぞれ分けていきますあると
006/02 20:38:26こんにちわ 下りがすごいことになってますねibash
206/02 20:38:48大体音楽ファイルのせいかもあると
306/02 20:39:16そうでした、ダウンロードが終わったら急速に下がりましたねibash
406/02 20:43:281時間分のファイル流しています。作業用にしていただければあると
506/02 20:45:07getchに似たような名前のやつ・・・なんだっけあると
606/02 20:45:41charだった。使えるかな・・・あると
706/02 20:46:21よしよしあると
806/02 20:47:48えっと・・・お初の人のために、現在の進行度あると
906/02 20:49:01乱数で適当に生成したブロック(上)を落下させて(下)あると
1006/02 20:50:32同じ色で作られた4つのブロックでできた正方形を探してあると
1106/02 20:51:05その4つのブロックを消す。 ルミネスを遊んだことのある人はわかると思うあると
1206/02 20:52:00http://www.ubisoft.co.jp/lumines-es/ ここで貼っても大丈夫なのかな・・・? ルミネスですあると
1306/02 20:53:03で、消した個数をカウントして・・・再び落下あると
1406/02 20:53:32そして、落とすブロックを用意して・・あると
1506/02 20:53:57が、昨日までの進行状況ですあると
1606/02 20:54:24今日は、このブロックにキー入力を与えていきますあると
1706/02 20:55:31上下左右の動きは、DirectXwoあると
1806/02 20:56:08を使って、画像表示しつつのときでいいのであると
1906/02 20:56:39正直、回転処理を作ったらDirectXで製作を始めていきますあると
2006/02 21:02:19・・・こーれどうするかな。回転してるのが一目でわからんかもあると
2106/02 21:13:29あ、あってるかなあると
2206/02 21:14:01ここまでが・・・おそらくコンソールで僕が表現できる限界あると
2306/02 21:14:25これから、DirectXを使って描画していこうかと思いますあると
2406/02 21:14:53さしあたって、あらかじめ2Dゲームをつくるために雛形があるのであると
2506/02 21:15:40WinMain設定等飛ばしていきます。あると
2606/02 21:16:03しばらくその準備をします・・・(計画していそうで実は無計画あると
2706/02 21:28:08ぁ...DirectAudio入れてなかった・・・ もうしばらくお待ちをあると
2806/02 21:36:29お待たせしました。・・・が、もう少し手を加えて・・・あると
2906/02 21:42:20このエラーどうするんだったっけ;; 相変わらずのぐだぐだだ・・・あると
3006/02 21:48:15#pragma comment( lib, "dxguid.lib" )音量(0)
3106/02 21:48:19#pragma comment( lib, "dinput8.lib" )音量(0)
3206/02 21:48:37スタティックライブラリのリンク忘れです音量(0)
3306/02 21:48:41書いてあるから・・・ライブラリ自体が入ってなかったかなあると
3406/02 21:49:28パスは合っていますか?音量(0)
3506/02 21:52:53ちゃんと入ってますね・・・なんだろあると
3606/02 21:57:49http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3049555.zip音量(0)
3706/02 21:57:59これのコンパイルできますか?音量(0)
3806/02 22:00:192007も落としてるから・・・ とりあえず、こっちで適応試してみますあると
3906/02 22:12:42わけがわからないよ・・・ どうしようかなあると
4006/02 22:27:25えーっと・・・このままグダグダしていても埒が明かないのであると
4106/02 22:27:50画面だけ切り替えて、音楽だけ流しておきますあると
4206/02 22:38:06e-,あると
4306/02 22:38:44えー、お騒がせ申し訳ない。よくわからないけど直りましたあると
4406/02 22:40:05それでは、DirectXをつかって・・・まずはブロック描画まで行きたいと思いますあると
4506/02 22:50:38とりあえず、矩形を連続で表示あると
4606/02 22:50:53もう少しサイズ大きめでも良いかな・・・あると
4706/02 22:52:50CTLVernoあると
4806/02 22:53:05の中身はこんな感じ。あると
4906/02 22:54:21ではでは、今まで作っていたコンソールから関数等を奪っていきますあると
5006/02 22:58:21メインと分割するために、新しいCPPにぶちこみますあると
5106/02 23:06:11移植自体は完了です。 後はどんどん適応していきますあると
5206/02 23:06:3610分ほど休憩してきます・・・あると
5306/02 23:14:55さて、再開しますあると
5406/02 23:22:45VC とかじゃなく C C+でいいのかな?narga
5506/02 23:23:15そうですねー。あんまりそのあたりの区別もわかってない人です(あると
5606/02 23:23:52基本構文はCメインで、時々C++の要素を使って・・・のレベルあると
5706/02 23:25:41一次現が 直接の ABC あと マシン語narga
5806/02 23:27:03Vがつくと 2~3時限かとwnarga
5906/02 23:27:25むむっあると
6006/02 23:28:00まぁ 関係ないけどnarga
6106/02 23:30:11あ じぶんでは 手伝えのでwnarga
6206/02 23:30:23直結してないんだった・・・んーあると
6306/02 23:32:54基本的には、ボーっと眺めていただくだけの生放送ですwあると
6406/02 23:33:17なにか、突っ込みどころ等あれば・・・あると
6506/02 23:34:49落下までは適応完了かな・・・あると
6606/02 23:35:29情報系で ないから 首のほうに 圧力がwwnarga
6706/02 23:39:35時計音とちょうど重なって気持ちいいーあると
6806/02 23:42:15四角形探索と、削除までは終了ですあると
6906/02 23:42:42あとは・・・ブロックを落としていくだけ。あると
7006/02 23:45:57ここから先は未経験だから・・・流れだけを考えて、明日作っていきますあると
7106/03 00:04:53予定時間より早いですが・・・今回のプログラミングはここで終了ですあると
7206/03 00:05:12(3.5時間集中力の限界あると
7306/03 00:09:28明日は、ブロック塊の落下をさせていく予定ですあると
7406/03 00:11:09それさえできれば、個人的には満足なので次の物を作っていきますあると
7506/03 00:12:41それでは、長い時間ご視聴ありがとうございました。あると
7606/03 00:12:59また明日お会いしましょう。では・・・あると