ブラウザではFlashPlayer終了に伴い視聴ができなくなるため、機能をそのままにデスクトップ版としてリリースしました。
インストール・バージョンアップ・アンインストール
- 2019/10/12 Version 0.0.4 コメント欄の列の幅が保存されないバグを修正。配信画面でURLをCtrl+Vでペーストした場合、その番組を開くかダイアログ表示するように。
- 2019/10/09 Version 0.0.2 公開
インストール方法
- Adobe AIRをインストールしていない場合はこちらのダウンロードリンクからダウンロードとインストールを行ってください。
- 下にあるダウンロードリンクからairファイルをダウンロードしてください。
- ダウンロードしたairファイルをダブルクリックでインストーラーが起動します。
- 指示に従ってインストールします。
バージョンアップ方法
- 下にあるダウンロードリンクからairファイルをダウンロードしてください。
- ダウンロードしたairファイルをダブルクリックでインストーラーが起動します。
- バージョンアップするか聞いてくるので「置換」をクリックします。
- インストールが完了すると自動的に起動します。
アンインストール方法
- コントロールパネル→プログラムと機能(Vista以降)、アプリケーションの追加と削除(XP)を開きます。
- リストから「ひまストブラウザ」を探してアンインストールをクリックし指示に従います。
ダウンロード
インストーラーのダウンロードリンク
ひまストブラウザをダウンロード
使用方法
ログイン
- ユーザー名・パスワード
ひまわりストリームのユーザーアカウントを入力して「ログイン」ボタンをクリックしてください。
ログインしたユーザー名が「匿名ID」のチェックを外してコメントを投稿する際のユーザー名として使用されます。
また、「ユーザー名固定」の番組にコメントするにはログインが必要になります。
番組の設定によってはファンのみ視聴可能になっている番組もあります。そういった番組へ接続する際にもログインしている必要があります。
視聴したい番組を選択
もしくはURL欄に、番組URLを直接入力してENTERキーを押すか、「接続」ボタンをクリックしても番組に接続します。
サイト上のプレイヤーと同様に配信の表示、コメント表示と、コメントの投稿などが行えます。
ナビゲーション
前の画面に戻ります。Alt+←、Alt+Backspaceのショートカットキーも使用できます。
番組ページ
ブラウザで配信ページを開きます。
ショートカットキー
前の画面に戻ります。
番組URLをコピーした状態でCtrl+V
クリックボードにあるURLを開くかどうかのダイアログを表示します。
設定画面
常に最前面に表示する
ウインドウを他のウインドウよりも常に前に表示します。
コメントを流す
コメントを動画上に流して表示させます。
コメントをクリップボードに送る
コメントをクリップボードに送るときに使用します。棒読みちゃんのクリップボード監視を有効にするとコメントを読み上げることもできます。使用しているブラウザに影響されません。
ソケット通信経由でコメントを棒読みちゃんに送る
コメントを読み上げるため、ソケット通信経由で棒読みちゃんにコメントを送信します。サイト上のプレイヤーと違い、ポリシーファイルを必要としません。
HTML5コメントジェネレーターと連携する
kilinさん作成のHTML5コメントジェネレーターと連携させ、コメントをOBSなどで画面上に表示させることが出来ます。
(Windowsの場合)
事前にHTML5コメントジェネレーターを適当な場所に解凍し、hcg_setting.exeを起動してコメジェネの場所を指定しておいてください。
コメビュがユーザーフォルダ配下の「AppData/Roaming/hcg/setting.xml」を読み込み、「HcgPath」にある「comment.xml」にコメントログを書き込みます。
(macOSの場合)
HTML5コメントジェネレーターを解凍して出てくる各ファイルを「/Users/(userName)/AppData/Roaming/hcg」に配置してください。
「setting.xml」が「/Users/(userName)/AppData/Roaming/hcg/setting.xml」というパスになるようにします。
「setting.xml」をテキストエディタで開き、「HcgPath」を「/Users/(userName)/AppData/Roaming/hcg」に書き換えます。
(userName)は自分のユーザー名に置き換えてください。
(WindowsとmacOS共通)
OBSで表示するにはソースに「ブラウザ」を追加して、「CommentGenerator.html」を選択します。
詳しくはwikiのコメジェネのページを参照してください。
注意事項
スクリーンショット
視聴画面
縦レイアウト
NG設定
環境設定
高度な設定
その他
ひまわりたんをアイコンに使わせていただきました。描いてくださった作者様にこの場を借りてお礼申し上げます。