動画を探す

検索

ページ左上にあるテキストボックスに探したい検索ワードを入力し、「検索」ボタンをクリックして下さい。
詳しい条件を指定して検索する場合は検索ボタンの右にある「詳細検索」リンクをクリックすると小差にな条件を入力できるフォームが表示されます。

ランキング

シリーズごとにまとめてランキングを表示します。 個別の動画ごとのランキングをみたい場合はトップページからページ中央にある「並び替え」のリストから「再生数」を選んで下さい。

My視聴リスト

自分が継続して視聴しているアニメのタイトル(シリーズ)を登録しておくことで、何話まで視聴したか、新しい話数が登録されているかどうかを簡単に調べることが出来ます。
ページ左上のメニューリンクにある「My視聴リスト」をクリックします。
登録されていない場合は何も出ませんが、シリーズの登録をしている場合は、そのシリーズごとに新着の有無が表示されます。

My視聴リストへの登録方法

動画再生画面の動画のすぐ上の「このシリーズをMy視聴リストに追加 」リンクをクリックして下さい。

再生画面

タグの追加

タグの追加ボタンをクリックするとテキストボックスが表示されます。
1行につき1つのタグを入力して下さい。
入力し終えたら「OK」をクリックすることで反映されます。
タグの編集履歴がリストに表示されるので、クリックするとタグ入力欄にその時点でのタグが書き戻されます。

タグコマンド

特殊なタグを入力することでコマンドを実行できます。

subtitle:「サブタイトル」

「subtitle:サブタイトル」の形で入力するとその動画のサブタイトルとして使用します。投稿者がサブタイトルをつけていない動画にのみ有効です。
投稿者の付けたサブタイトルと区別されずに表示されるので、正式なものを正しく入力してください。

操作

動画再生画面の下端に再生コントロールが表示されます。
マウスポインタを下端に持って行くとフェードインし、外すとフェードアウトします。
設定から常時表示にすることも可能です。

コメント

再生コントロールの右側がコメント入力欄です。
二つあるテキストボックスのうち左側がコマンド入力欄、右側がコメント入力欄です。
色や位置指定をしない場合は右側の適すボックスにコメントを入力してエンターもしくは「OK」をクリックして下さい。

ミュートのON/OFF

音量調節バーの左にあるボタンをクリックするとミュートのON/OFFが切り替わります。

コメントのON/OFF

「OK」ボタンの右にある「ON」「OFF」をクリックするとコメントのON/OFFが切り替わります。

フルスクリーンのON/OFF

「ON」「OFF」と「SET」の間にあるボタンをクリックするとフルスクリーンのON/OFFが切り替わります。
フルスクリーンモードの場合、コメントの入力ができません。戻るには再度クリックするか、ESCキーを押してください。

コメントのコマンド

ジャンルコマンド効果
位置ue,top縦位置:画面上部に固定
naka,middle縦位置:画面中央に固定
shita,bottom縦位置:画面下部に固定
hidari,left横位置:画面左に固定
chu,center横位置:画面中央に固定
migi,right横位置:画面右に固定
(X,Y)画面上の座標(X,Y)に固定
サイズbig文字サイズを大きく
small文字サイズを小さく
カラーred赤色
pink桃色
orange橙色
yellow黄色]
green緑色
cyan水色
blue青色
purple紫色
black黒色
#000000~#FFFFFF16進数での色指定
表示時間0sec~9secコメントを表示している時間(秒数)
その他preview画面に表示するが、コメントをサーバーには送信しない
sage動画の最終コメント時刻を変更しない

設定

再生設定

再生コントロールを常時表示する再生コントロールからポインタを外してもフェードアウトしなくなります
スムージング有効チェックを入れると動画の描画にスムージングを適用し滑らかに表示します
動画を自動再生するチェックを入れると動画を自動的に再生します
動画をリピート再生するチェックを入れると動画をリピート再生します
原寸サイズで表示する動画の元々のサイズで表示します。右のコンボボックスから原寸からの比率も選択できます。
固定サイズで表示する右のテキストボックスで指定したサイズで表示します。下のアスペクト比にあわせて横の解像度は自動設定されます。
プレイヤーに合わせるプレイヤーのフィットさせて表示します。リストからプレイヤーとの比率サイズも設定できます。
アスペクト比Auto 動画にあわせたアスペクト比で表示します。
16:9 強制的に16:9で表示します。
4:3 強制的に4:3で表示します。
プレイヤーの背景色プレイヤーと動画の余白の色です。
動画の位置プレイヤー内で動画をどこに表示するかの設定です。ドラッグして大まかな位置を指定できます。
ホイールの動作を逆にするチェックを入れるとシーク、音量調整のホイールの動作が通常と逆になります。
画面クリックで再生/一時停止を切り替えるチェックを入れておくと画面のクリックで再生/一時停止が切り替わります。

コメント設定

滑らかさコメントの表示のFPSです。数値を大きくするとコメントが滑らかになります
スピードコメントを表示している時間
取得コメント件数画面に流すコメントの総数です。空で制限なしになります。
最大同時表示数一度に一画面に表示するコメントの数です。空で制限なしになります。
フォントコメントのフォント名。「MS 明朝」「メイリオ」などを指定できます。
サイズコメントの文字の大きさ。big,smallはそれぞれのコマンド使用時の文字の大きさです。
コメント影の大きさ、強さ、角度、距離などを変えるための数値です。
画面クリックで座標(X,Y)をコマンド欄に入力チェックを入れると画面クリックしたときにコメント位置指定用の座標をコマンド欄に入力します
コメントウインドウを表示コメント一覧表示をするかどうかのチェックです。
NGワードに追加コメントをクリックしたときにそのコメントをNGワードに追加します。
NGIDに追加コメントをクリックしたときにそのコメントをしたIDをNGIDに追加します。
何もしないコメントをクリックしても何もしません。
リアルタイムにコメントを受信する同じ時に同じ動画を見ている他の人と双方チェックを入れている場合コメントをリアルタイムに表示しあいます。

NG設定

表示中コメントのリストからコメントを選択すると、NGワードの欄、NGIDの欄にそれぞれコピーされるので「追加」ボタンをクリックするとNGに登録されます。
また、コメント選択すると、そのユーザーの全コメントが下のリストに表示されます。
または直接NGワード、NGIDの欄にNGにしたい語句またはIDを入力して「追加」ボタンをクリックして下さい。
削除するにはリストから選択した後「削除」をクリックして下さい。
「NGコメントをしたユーザーのコメントはNGIDに追加」にチェックを入れると、NGワードに引っかかったユーザーのコメントはNGIDに登録されます。
最後に「設定保存」をクリックして設定を保存して下さい。(音量も保存されます)

テキストコメント

動画へのコメントとは別に、投稿者や他の視聴ユーザーへメッセージを投稿できます。

コメント

ごく普通のテキストメッセージです。

代替サイトURL

コメント欄に入力した動画サイトのURLを使って再生するリンクが張られます。
リンク切れしている動画で登録者が放置&パスワードがかかって変更できない場合、視聴者が別のサイトURLを他の視聴者に知らせることが出来るものです。
対応サイトの動画ページのURLを入力してください。

代替ファイルURL

上記と機能は同じですが、動画(FLV,MP4)への直リンクの場合はこちらを選択し、コメント欄に動画ファイルのURLを入力して投稿してください。

動画コメント

動画へのコメントを50件ずつ表示します。

プレイヤーサイズ

プレイヤーのサイズを変更できます。動画のサイズはプレイヤー内の設定で変更してください。
640(VGA),800(SVGA),1024(XGA),1280(SXGA),1400(SXGA+),1600(UXGA),1920(WUXGA),2560(QSXGA),3200(QUXGA)から選択可能です。

ソースの自動選択

チェックを入れると複数の動画ソースがある場合、できるだけ解像度の高いソースを自動的に選択します。

タグの表示

チェックを入れるとタグを非表示にします。

Myソースのデフォルトフォルダ

Myソースのフォルダ参照を行う際の最初に開くURLです。

管理者に報告

そのページの動画について管理者に報告が行えます。
「不適切なカテゴリ」「タイトル・話数・サブタイトルと内容の相違」「わいせつな内容」「または法律に触れる内容のもの」「技術的な問題」などから理由を選び、あれば詳細も添えて報告ボタンをクリックしてください。
管理者だけではチェックしきれませんので、ユーザーの皆さんがお気づきになった動画について報告して頂ければ助かります。
なお、全ての報告に対応できるとは限りませんし、報告への返信も行っていません(というより手段がない)のでご了承ください。

Myソースでの視聴

自前で用意した動画を使用して表示させることができます。
動画再生画面の上部にある[Myソース] リンクをクリックすると、ソースURLを入力する画面になります。

動画ファイルのURLを指定

再生したい動画のURLを入力してOKボタンをクリックしてください。
「C:\」や「file://~」などのローカルパスは使用出来ません。ローカルファイルを開く場合はWebサーバー経由で行ってください。

フォルダの参照

ApacheのディレクトリインデックスをGreasemonkeyスクリプトのxmlhttpRequestメソッドを利用して取得し、ファイルリストを再生用のリンクに置き換えて表示します。
ファイル名を入力することなくリンククリックのみで自己ソースを利用できるようになります。
この機能を利用するにはユーザーサイドでの解析と同じく、Firefox、Greasemonkey、ひまわり動画のGreasemonkeyスクリプトのインストールが必要です。
該当フォルダの「Options」に「Indexes」を追加して、ディレクトリインデックスが表示されるようにしておく必要もあります。

再生の簡単な技術仕様(分かる方向け)

  1. My視聴リストに登録してあるタイトルでかつ未視聴の最新話なら「何話まで視聴したか」の情報更新(データの保存はCookie使用)
  2. 元サイトがSayMove!の場合、前回のコメント取得から20分以上たっていたらコメントを読みに行ってインポート。
  3. DBからID,解像度,動画ファイルのURL,コメントの送信先URLなどを取り出し、再生用Flashに渡す
  4. Flashでの再生
    1. 動画ファイルのURLを読みに行き再生
    2. コメントを取得し、コメント一つづつテキストフィールドの作成。色、位置、大きさなどを設定。
    3. 毎秒コメント処理
      1. その秒に表示するコメントの初期化。すでに流れているコメントとの衝突判定して縦位置決定。どうしても重なるようなら弾幕モード。固定位置の場合は位置決定。表示し終えたコメントの除去。
    4. 毎フレームコメント処理
      1. 表示しているコメントを左にずらす
    5. 随時コメントの送信、シークバーなどの表示
  5. リンク切れの場合、動画ファイルのURLを更新してみる。それでもだめならあきらめる。動画ファイルのURLは固定でDBに格納しているため、登録時とリンク切れの時のみ動画ファイルのURL解析をしています。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS